フェースローテーションとハンドファーストはセット

ゴルフ インパクト インパクト

「フェースローテーション」「ハンドファースト」それぞれゴルフスイングを語るうえで核になるポイントです。そして、この2つのワードはセットで考えるべきポイントです。理想的なフェースローテーションを行うためにはハンドファーストインパクトである必要があり、理想的なハンドファーストインパクトを実現するためには、フェースローテーションが必要、ということです。

フェースローテーション

これまでも度々述べてきているのが「フェースローテーション」についてです。

「フェースを返す」と言うと、抵抗感を感じるかもしれませんが、インパクトで再現性高くフェースの向きをスクエアにし、効率よくボールに力を伝える為には必要不可欠な動きです。

「意識してフェースを返す」「意識しなくてもフェースは返る」相反する2つの見解がありますが、多くのゴルファーは前者の「意識してフェースを返す」必要があります。「意識しなくてもフェースは返る」のは、上級者やプロなどです。ボールをつかまえるコツを掴んだ段階にあるゴルファーは、普通にスイングした時、フェースを返すことは意識していません。

ただ「左肘が引けている」ゴルファーなど、多くのゴルファーは、フェースを返すことができずに、方向性や飛距離にロスが生じています。そういったゴルファーは、まずは、意識してフェースを返すことをなじませる必要があります。

ゴルフスイング インパクト

「フェースは返すべき」と「フェースは自然に返る」どちらが正解?

ただ、フェースローテーションを意識する場合、「ハンドファーストインパクト」の必要性も頭に入れておかなければいけません。「ハンドファーストインパクト」が無いと、フェースローテーションを取り入れた場合、インパクトでフェースが閉じすぎてしまい、ボールが左に飛びやすくなります。

ハンドファーストインパクト

インパクト時、グリップがヘッドより先行している状態が「ハンドファーストインパクト」です。ハンドファーストでインパクトすることで、ボールに力を伝えることができます。

ツアープロのスイングを見るとアイアンショットに関しては、例外なく「ハンドファーストインパクト」です。(※ドライバーショット時などボールを左にセットする場合はハンドファーストにはなりません)

一方、アマチュアゴルファーの多くは「ハンドレイトインパクト」です。「ハンドレイトインパクト」であるため、インパクトでロフト角が大きくなり、ボールが高く上がりやすくなってしまうため、飛距離のロスが生じやすくなっています。

ゴルフ インパクト

アイアンショットで番手なりに飛距離が出ない理由

しかし、「ハンドファーストインパクト」だけを求めて練習に取り組んだところで、思うような結果は得られにくいでしょう。

手元をヘッドより先行させるだけでは、ただの”振り遅れ”になってしまいます。ダウンスイングで適度にヘッドを遅らせながらも、インパクトでフェースの向きがスクエアになる工夫が必要です。その工夫とは「フェースローテーション」です。

2つで1つ

「フェースローテーション」と「ハンドファーストインパクト」はそれぞれ独立させて良いイメージを作っても、それを実現させることは難しいです。「どちらか一方だけ完璧にできている」こともほぼありません。

「フェースローテーションができていなくてハンドファーストインパクトができる」ことはないですし、「ハンドファーストインパクトができていなくてフェースローテーションができている」こともありません。

「フェースローテーション」と「ハンドファーストインパクト」は2つで1つなのです。この2つを、スイング中に同時に入れていくイメージを高めていくことができれば大きな進化なるでしょう。

是非、取り組んでみてください。