プロゴルフ関連情報

片山晋呉の練習に注目! 賞金王5度の49歳が続ける練習法
片山晋呉の練習法 これまで賞金王に5度輝いている49歳の片山晋呉選手の練習法は見どころが満載です。変わった練習器具を使ったり、練習ドリルを多く取り入れ、普通にフルショットをすることは多くありません。チェックポイントや改良…
プロゴルフ関連情報
片山晋呉の練習法 これまで賞金王に5度輝いている49歳の片山晋呉選手の練習法は見どころが満載です。変わった練習器具を使ったり、練習ドリルを多く取り入れ、普通にフルショットをすることは多くありません。チェックポイントや改良…
米ツアーで活躍する多くの日本人選手 ひと昔前までは米女子ツアーへの挑戦は特別なことで、その時代のトップ選手一人だけが挑戦するようなものでした。それが現在はどうでしょう。多くの若手が米女子ツアーへの挑戦する意欲を見せるなど…
トップ10の確率が50% 今季から米女子ツアーに正規メンバーとして本格参戦している渋野日向子選手が好調です。今季4戦してトップ10が二度。トップ10率、50%です。昨季は8戦してトップ10が一度もありませんでした。 また…
4月7日マスターズ開幕 今年もマスターズの季節がやってきました。昨年の松山英樹悲願の初のメジャー制覇から一年、今年はジャック・ニクラウス、ニック・ファルド、タイガー・ウッズに次ぐ、史上4人目のマスターズ連覇がかかります。…
「はざま世代」のエースと「新世紀世代」のエース 昨季の賞金女王で東京オリンピック銀メダリストの稲見萌寧選手は、渋野日向子選手ら黄金世代と、古江彩佳選手らミレニアム世代の間の「はざま世代」です。今季もはざま世代のエースとし…
2017~2019 日本ツアーで旋風 今季セクシークイーンを再び日本ツアーで見ることができるかもしれません。2017年から2019年に日本女子ツアーでプレーしていたアン・シネが日本ツアー再挑戦に意欲を見せているのです。 …
アマ実績抜群もプロデビューイヤーは振るわず ミレニアム世代の安田祐香選手のアマチュア時代の実績は抜群でした。日本女子アマやアジアアマを制覇しオーガスタ女子アマで3位。プロの試合でも安定感抜群の好成績を挙げました。 周囲の…
あと一歩のところで手が届かない賞金女王 申ジエ選手はあと一歩のところで賞金女王に手が届かなかった年がいくつもあります。2016年と2018年が賞金ランキング2位。そして記憶に新しい2019年シーズン。鈴木愛選手、渋野日向…
今季36歳の上田桃子 2007年度賞金女王の上田桃子選手。この時の21歳156日での最年少記録は、いまだやぶられていません。上田選手は今季36歳になりますが、まだ第一線で活躍しています。その理由の一つとして挙げられるのが…
原英莉花 賞金ランキングと平均ストロークが向上 モデル体型でキュートなルックスの原英莉花選手。ヴィジュアルも人気の理由に挙げられますが、躍動感あふれるスイングから繰り出される強弾道も大きな魅力です。 昨季(2020-20…