スイング

ゴルフスイング フィニッシュスイング

スイングは‟形”よりも‟リズム”が大切?再現性高くショットするために必要な心構え

ゴルフをしているとスイング(フォーム)が気になりますよね。何らかの改善点を見つけて、それをクリアするために練習する。そして、成果を確認してクリアしていれば、次の課題を見つける。 そのサイクルを繰り返すことでスイングが洗練…

ゴルフ初心者テークバック

バックスイングで右膝の角度は保つべきか 松山英樹のスイングを考察して出た答え

バックスイングでは(右打ちの場合)右にスウェーせずに、アドレスしたその場で体を回すことが求められます。バックスイングでスウェーを抑える場合、右膝の角度を保つように右脚をふんばることが選択肢と挙げられますが、このイメージは…

ゴルフスイング フィニッシュフォロースルー

球の打ち分けは打った後がポイント ドローとフェードで異なるフォロースルーの違い

ドローボールとフェードボールの打ち分けは、インパクト時のヘッド軌道とフェースの向きの組み合わせによって行われます。 インサイドアウトのヘッド軌道と適度にフェースターンで、ドローボールになり、アウトサイドインのヘッド軌道と…

ゴルフ バンカーショットバンカー

「フェースオープン&オープンスタンス」の使い方に注意 バンカーショットの基本と応用

一般的にバンカーショットは、「フェースを開き、開くと右を向くので、その分アウトサイドインのヘッド軌道(左に振る)でスイングする。そのためにスタンスはオープン(左を向く)」と言われています。 しかし、それは基本としない方が…