JLPGA主管トーナメント関連

古江彩佳「日本のエース」の称号に違和感なし 全米女子オープンで海外メジャー初制覇へ
7月6日から4日間、カリフォルニア州のぺブルビーチゴルフリンクスで全米女子オープンが開催されます。全米オープンなどで数々の名勝負が繰り広げられているペブルビーチですが、女子の大会では初めての開催となります。 そんな記念す…
JLPGA主管トーナメント関連
7月6日から4日間、カリフォルニア州のぺブルビーチゴルフリンクスで全米女子オープンが開催されます。全米オープンなどで数々の名勝負が繰り広げられているペブルビーチですが、女子の大会では初めての開催となります。 そんな記念す…
7月6日から全米女子オープンが開催されます。会場はぺブルビーチゴルフリンクス。全米オープンでは過去6度開催されており名勝負が繰り広げられてきましたが、女子は今回が初です。 そんな記念すべき今回の全米女子オープンに日本から…
6月29日から神奈川県の戸塚カントリー倶楽部で資生堂レディスが開催されます。資生堂レディスは歴史が浅い大会で今回で4回目。第1回の2019年大会の優勝者は渋野日向子選手で、後に歴史的優勝をとげる全英女子オープンに向けて弾…
昨季の年間女王、山下美夢有選手が強さを発揮しています。先週のニチレイレディスを制し、目下7戦連続トップ10入り。今週のアース・モンダミンカップでトップ10に入ると8戦連続となります。 最近の勢い、というよりも進化したプレ…
6月8日から宮里藍・サントリーレディスオープンが開催されます。注目ははじめてホステスプロとして出場する、サントリー所属の渋野日向子選手ですが、今季日本ツアー初戦となったブリヂストンレディスでは予選落ちとなり、より注目が集…
岩井明愛選手の進化が目覚ましいです。今季4月のKKT杯バンテリンレディスオープンでツアー初優勝を果たした後も好調を維持しています。優勝の後は、27位タイ、18位タイ、10位タイ、2位タイ、2位。順位が右肩上がりで、5月2…
2020-2021賞金女王で、東京オリンピック銀メダリストの稲見萌寧選手の調子がなかなか上がらないようです。スイング改造や腰痛、コロナ感染の影響で、現在、1回棄権を挟み4戦連続予選落ち。ファンが心配になる状態となっていま…
5月4日から7日に、茨城県の茨城ゴルフ倶楽部で、ワールドカップレディスチャンピオンシップ サロンパスカップが開催されます。2019年大会は渋野日向子選手が優勝し、あの同年の海外メジャー、全英女子オープンの制覇につなげまし…
西郷真央選手のスイング改造の結果が出始めているようです。 西郷選手は昨季、開幕から10戦5勝と圧倒的な強さを見せつけていましたが、次第に調子を落としていきました。結局最後まで強さを取り戻すことなくシーズンが終了。最終戦の…
飛距離よりも方向が大切、とはいうものの、飛距離が出なければどうにもならない場合があるのもまた事実です。例えば、フェアウェイからで、ピンまで200ヤード地点からユーティリティーで打つよりも、ラフからで、ピンまで150ヤード…