JLPGA主管トーナメント関連

山下美夢有、西郷真央、稲見萌寧 2022年日本女子トップ3の統計データ
日本女子プロゴルフツアーは、2022年シーズン最終戦のリコーカップが終わり、全日程を終了しました。そして、各ランキングも決定。今季からは賞金ランキングではなく、メルセデス・ランキング(以下MR)によりシード権や賞金女王が…
JLPGA主管トーナメント関連
日本女子プロゴルフツアーは、2022年シーズン最終戦のリコーカップが終わり、全日程を終了しました。そして、各ランキングも決定。今季からは賞金ランキングではなく、メルセデス・ランキング(以下MR)によりシード権や賞金女王が…
日本女子プロゴルフツアーの2023年のシード選手が確定しました。今季のメルセデス・ランキング50位までの選手が2023年シーズンのシード選手となります。初シードを獲得した選手、シード復活となった選手、シード落ちした選手、…
37年ぶりの快挙達成 日本人女子選手が37年ぶりの快挙を達成しました。8月8日から開催された、全米女子アマチュア選手権で高校2年生の馬場咲希選手が優勝したのです。しかも、決勝(※)では9ホールを残す圧勝劇でした。 今回の…
期待膨らむ岩井ツインズの優勝争い ルーキーの岩井千怜(ちさと)選手が8月12から14日に開催されたNEC軽井沢72ゴルフトーナメントで初優勝を飾りました。そして、翌週19日から21日に開催されたCAT Ladies202…
米ツアーで活躍する多くの日本人選手 ひと昔前までは米女子ツアーへの挑戦は特別なことで、その時代のトップ選手一人だけが挑戦するようなものでした。それが現在はどうでしょう。多くの若手が米女子ツアーへの挑戦する意欲を見せるなど…
トップ10の確率が50% 今季から米女子ツアーに正規メンバーとして本格参戦している渋野日向子選手が好調です。今季4戦してトップ10が二度。トップ10率、50%です。昨季は8戦してトップ10が一度もありませんでした。 また…
「はざま世代」のエースと「新世紀世代」のエース 昨季の賞金女王で東京オリンピック銀メダリストの稲見萌寧選手は、渋野日向子選手ら黄金世代と、古江彩佳選手らミレニアム世代の間の「はざま世代」です。今季もはざま世代のエースとし…
2017~2019 日本ツアーで旋風 今季セクシークイーンを再び日本ツアーで見ることができるかもしれません。2017年から2019年に日本女子ツアーでプレーしていたアン・シネが日本ツアー再挑戦に意欲を見せているのです。 …
アマ実績抜群もプロデビューイヤーは振るわず ミレニアム世代の安田祐香選手のアマチュア時代の実績は抜群でした。日本女子アマやアジアアマを制覇しオーガスタ女子アマで3位。プロの試合でも安定感抜群の好成績を挙げました。 周囲の…
あと一歩のところで手が届かない賞金女王 申ジエ選手はあと一歩のところで賞金女王に手が届かなかった年がいくつもあります。2016年と2018年が賞金ランキング2位。そして記憶に新しい2019年シーズン。鈴木愛選手、渋野日向…