「フェースは返すべき」と「フェースは自然に返る」どちらが正解?

ゴルフスイング インパクト ダウンスイング

「フェースは返すべき」という意見と「フェースは自然に返るから、返す意識は不要」という意見。度々、2つの意見を各メディアなでで目にします。そして、しきりにこのサイトでもフェースターンについて述べてきました。

フェースローテーションを抑えていいのは正しいフェースターンをマスターしてから

アイアンショットで番手なりに飛距離が出ない理由

「フェースは返すべき」「フェースは自然に返るから、返す意識は不要」この2つの意見はいったいどういう考えから発生するのかをまとめてみたいと思います。

フェースが返る必要性はアリ!

ゴルフクラブというものの特性から、フェースが返る(ターンする)必要性はあります。ダウンスイング以降、ゴルフクラブはフェースが開く方向に力が働くので、インパクトまでにフェースを返す力を発生させないと、フェースが開いたままインパクトしてしまいます。

また、インパクト時、クラブヘッドとボールが衝突する瞬間、ボールとの衝撃でフェースが開く方向に力が働きます。その力に対抗する力、すなわちフェースを返す力があってはじめてインパクトゾーンでフェースはスクエアを維持します。

さらに、ダウンスイングから重心の移動が入った場合、インパクト時のグリップポジションはアドレス時より左になります。グリップが左にずれる=フェースが開く、ですので、開いたフェースをスクエアに戻す、すなわちフェースを返す必要があります。

フェースが返る必要性がある理由は分かりましたか?

「フェースは自然に返る」という見解について

身体の前でクラブを左右に軽く振ってみると、自然と前腕が回旋する(フェースが返る)感じを体感できると思います。さらに、身体を右に向けたまま、クラブを振ると、さらに自然とフェースがが返る感じが分かると思います。

このようなことがあることから「フェースは自然と返るから返す意識を持つ必要はいらない」という見解が出てきます。

プロは球を操るような練習をしてきている

プロは、練習場やコースを問わず、意図的にフックボールを打ったり、低いボールを打ったりしてボールを操ることを覚えます。その過程で自然とボールを捕まえる、すなわちフェースを返すことを覚えるのです。

しかもそれをジュニア期に覚えます。ボールを曲げることを覚えるところまではなくても、ジュニア期はボールを打っているだけでフェースを返す動きを覚えたりします。

自分の経験を普遍的なものとして伝えている

自分がフェースを返すことを意識したことがなく、自然とフェースを返すことをマスターできた人が「フェースを返す意識は必要ない」と言っています。

一般的なアマチュアゴルファーは返す意識はあった方が良い

「自然とフェースが返る」は理想論

一般的なゴルファーは、大人になって、さらには結構年齢がいってからゴルフを覚えます。年齢がいってからゴルフを始めるということは、ボールを曲げることを覚える時間も環境も獲得しにくいです。

そして、運動能力的にもボールを打っているだけで自然とフェースを返す動きを獲得できるようなジュニア期のような感性は、残念ながら影を潜めている人がほとんどです。

そんな人に対して、基本的にはボールを当てにいく動き満載で、これでもかというぐらい左肘が引けてしまう大人ゴルファーに対して「フェースは自然と返る」という理想論をあてこむのは無茶です。

意識してフェースを返すことを覚えよう

意識してフェースを返すことを覚えましょう。『返し方』が重要になってきますが、とりあえず、フェースは返す、返す、返す!

一般的なアマチュアゴルファーが自然とフェースを返す動きを覚えられるケースは稀です。意識して返しましょう。うまくいかなくても返すことから逃げないで返しましょう。

「自然に返る」を目標に「意識して返す」練習を

ラウンドで意識してフェースを返す事はおすすめできません。練習での、返す動きのマスターを目指しましょう。何をもって、マスター、というのかはさておき……

反復練習をすることで、意識しなくてもフェースが”返る”ようになってきます。自然とフェースが返るゴルファーは強いです。