フェースローテーションを意識する時の注意点

ゴルフスイング インパクト

「フェースローテーション」よく目に、そして耳にするワードですね。このサイトでも度々「フェースローテーション」について述べています。

フェースローテーションについてはこちら

フェースローテーションは大切な動きですが、「いざ取り入れようとするとうまくいかない」と困ってしまった経験があるゴルファーも多いことでしょう。

今回は、フェースローテーションを意識した時に生じやすい現象について述べたいと思います。フェースローテーションはゴルフスイングの「核」になる部分なので、ゴルファーの方々の理解が深まると嬉しいです。

フェースローテーション

テークバックからバックスイングで開いたフェースをダウンスイングからフォロースルーでターンさせる」ことをフェースローテーションと言います。

このフェースローテーションは「意識しなくてもそうなる」など、感覚的表現は置いておいて、必要不可欠なものです。

「どのタイミングでフェースが開くか」「どのタイミングでフェースが閉じるか」「それはクラブの特性優位か」「どの程度意図的に行うべきか」という部分までいくと、スイングタイプによって違ったり、感覚的表現にせざるをえない部分が大きいので、ここでは控えますが、

フェースローテーションは必要不可欠なものです。

フェースローテーションを意識すると

フェースローテーションを意識すると、最初からうまくボールをとらえられるゴルファーがいます。一方、意識しはじめた途端、うまくボールに当たらなくなるゴルファーもいます。

当たらなくなるゴルファーの方が多いでしょうか。よってフェースローテーションを避けてゴルフに取り組んでしまうのですね。

ここではフェースローテーションを意識した時に起こりやすい現象について述べたいと思います。

フェースローテーションを意識した時に起こりやすいミス

左に飛ぶ

ハンドファーストにならず手首をこねたり、右前腕だけでなく右上腕も含めた右腕全体を内旋してしまうと、インパクト時フェースが閉じすぎて、ボールが左に飛びやすくなります。

左手が掌屈(左手甲が丸まる)し、右前腕だけ回内(右肘が内側を向いたまま)させる必要があります

ゴルフ ゴルファー

リストはターンしない!?フェースローテーションはどこでする?

ダフる

フェースローテーションをしようとすると、どうしても腕に意識が集中してしまうため、ダウンスイング以降、身体の動きが止まりやすいです。

身体の動きが止まると、ダフりやすくなります。

身体はむやみに動かしてはいけませんが、適切な体重移動であったり、体幹の回旋、側屈が必要です。

ゴルフ テークバック トップオブスイング

「体幹主動」でリズミカルでテンポが良いスイングになる

シャンクする

ボールがクラブヘッドの根元に当たるシャンクは、ダウンスイングからインパクト前後でフェースが開いた時に起こりやすいミスですが、インパクト前後にフェースを返そうとした時にも起こります。

フェースを返す、ということは左肘が身体の前に残ることになります。

元々、身体の後ろに引けてい左肘が身体の前に残る、ということは、クラブヘッドは体から離れたところにくることがあるため、シャンクすることがあるのです。

ダウンスイングからインパクトで、上体を前のめりにさせず、手を身体の近くに戻すことで、シャンクを回避することができます

フェースローテーションとセットで考えたいこと

フェースローテーションを意識しつつ、良い弾道を狙う場合、他の部分との関係性を頭に置いておくと、フェースローテーションを取り入れ切ることができます。

例えば次の3つです。

  • スイング軸の前後左右のズレ
  • インパクト前後で左手が掌屈
  • インパクト前後で手が身体の近く

これらと融合させることでグッドショットになります。

「これらのことまで意識できない」のであれば、ショットの良し悪しには目をくれず、まずは、ひたすらフェースローテーションを反復練習しましょう。

フェースローテーションと他の動きの融合で、グッドスイング、グッドショットが生まれる

フェースローテーションは必要不可欠です。

このことが理解できると、体幹部の動きなどの理解が深まります。

クラブの動きはカラダが支配する

体幹部の動きの理解が深まると、より質の高いフェースローテーションを表現することができます。

先述したように、フェースローテーションの程度やタイミングは、人ぞれぞれ違ってきるので、ある程度の試行錯誤は必要です。

試行錯誤し見つけたものは、ゴルフライフを過ごすうえでの財産になるはずです。

フェースローテーションは必要不可欠です。どのようなスタイルでゴルフコースをせめていくゴルファーでも必要です。

フェースローテーションの質を高めて、より良いゴルフを目指しましょう!