テークバックから更に振り上げていく動作のこと。前傾姿勢を保ちながら回転していくと徐々に体重が右足にかかる。左腕が突っ張らないようにすることが大切。右肘は曲がり始めるが、内角が90度以上で、できるだけ鈍角にした方が良いだろう。手でヒョイとクラブヘッドを持ち上げるようにすると、内角が鋭角になり、理想的なバックスイングにはなりにくい。
Popular posts
-
【ゴルフ初級者】各番手のロフト角と飛距離
-
最大飛距離が出る打ち出し角 ヘッドスピードによって適正値は変わる
-
番手別 理想のスピン量の目安
-
元祖三角ネック タイトリスト DEAD CENTER PUTTER SP203
-
インパクトの瞬間、ズルッ!インパクトでグリップがずれる理由
-
シャフトカットは意外と簡単 シャフトの長さを自分で短くする方法
-
アマチュアはスタンス幅が広すぎる傾向。スタンス幅の基準とは!?
-
支点、力点、作用点 スイング中グリップエンドを下げる力が必要な理由
-
飛距離に大きな影響を与える、番手別のヘッドスピードの目安
-
オデッセイとトラスパターの融合?TRI-BEAM(トライビーム) 試打レビュー