支点、力点、作用点 スイング中グリップエンドを下げる力が必要な理由

テークバック テークバック

ゴルファーそれぞれに理想に掲げているゴルフスイングがあると思います。しかし、その理想をそのままのイメージで実行しようとしても、理想のスイングにはなりません。なぜならゴルフスイングとは、スイング中、クラブヘッドの重みや遠心力の影響を受けてイメージ通りの動きにはならないものだからです。

結果的に表れるスイングを理想に近づけるには、“テコの原理”や“グリップエンド側にかける力”がポイントに挙げられます。

テークバックでかける力

グリップエンド側を下げる意味

クラブヘッドはとても重く、ゴルフクラブはクラブヘッド側に重心が偏っています。よって、始動でクラブヘッドが地面から離れる局面から、クラブヘッドは下がろうとします。

クラブヘッドが上がらないことにはバックスイングをとれないので、右手を支点にし、左手を力点にしてグリップエンド側を下げます。テコの原理を使ってクラブヘッドを上昇させていく必要があるのです。グリップエンドを下げる力は、人によって程度の差はありますが、スムーズなテークバックのためには基本的には必要なものです。

グリップエンドを下げる力が大きい場合、手首に角度がつくコッキングが強く入り、グリップエンドを下げる力が小さい場合、コッキングはあまり入らない、ということになります。

支点と力点。グリップエンドを下げる力
グリップエンド側を下げてヘッドを上昇させる
支点と力点。グリップエンドを下げる力
右手が支点で左手が力点

グリップエンド側を下げる力がないとどうなるか

テークバックでグリップエンド側を下げる力がなければ、体が右に流れるスウェイや伸びあがるスイングエラーが起こりやすくなります。重みで下がろうとするクラブヘッドを無理に持ち上げる必要が出てくるため、体がバランスを取り切れないのです。

フォロースルーでかける力

グリップエンド側を下げる意味

フォロースルーでも、クラブヘッドは下がろうとします。よって、インパクトからフォロースルーで、体を中心にクラブを巻き付けるように、スムーズにクラブヘッドを加速させるためには、テークバックで解説したグリップエンド側を下げるテコの原理の活用が必要なのです。

支点と力点。グリップエンドを下げる力
フォロースルーでもグリップエンド側を下げる
支点と力点。グリップエンドを下げる力
右手が支点で左手が力点

グリップエンド側を下げる力がないとどうなるか

クラブヘッドが下がろうとするということは、手元は浮かされます。手元が浮くということは、基本的には左肘が引けてフェースが開きます。グリップエンドを下げる力をかけずに、飛ばす方向にクラブを押し出す力をかけるとその度合いは強まり、方向の安定性においても飛距離においてもロスが大きくなります。

フォロースルー チキンウィング
チキンウィング
フォロースルー 良い左肘の動き

チキンウィングからの脱却!フォロースルーで左肘が引けなくなるクラブの動かし方

スムーズな振り子の運動のために必要な力

ゴルフスイングは基本的には、クラブを動かす方向ではない方向に、どこをどのように力を使うかが、重要です。例えば、クラブが右から上に動く局面(テークバックからバックスイング)では、体や手の力を左や下の方向に使います。クラブが左から上に動く局面(フォロースルー)では、体や手の力を右や下の方向に使います。

多くのゴルファーはクラブを動かす方向に力を使いすぎることが、いろいろなスイングエラーを引き起こしています。クラブの重みや遠心力と釣り合う力を使うことでスイング軸が安定し、クラブヘッドが理想的な円運動をします。

体の回転と今回解説した手の動きをミックスさせることで、体と腕が連動したしなやかなスイングになるのです。