GPS?レーザー? 利用者が増えてきた距離計の活用方法とは

ジャパンゴルフフェア ニコン COOLSHOT ゴルフ用品

2019年の1月1日から距離計の使用が原則可能になりました。世界各国のプロツアーでは未だ使用不可でしたが、今年の全米プロゴルフ選手権と全米女子プロゴルフ選手権では使用可となり、今後プロツアーの舞台でも、選手やキャディが距離計を使うシーンを多く見ることになりそうです。

距離計は「GPS」と「レーザー」の2種類あります。それぞれの違いについては下記記事をご覧ください。

ゴルフ場

距離計測器 GPS式とレーザー式の違い

GPS式

一般ゴルファーの多くに支持されているのが「GPS型」です。ホール画像が表示されるモデルであれば、ホール全体を把握することができるので、初中級者にとってはコースマネージメントに役立ちそうです。また、時計タイプであれば、時間のロスを抑えながら残り距離を把握できるので、コースラウンドの良き相棒として活躍してくれそうです。

イーグルビジョンezplus3

コスパが良い!イーグルビジョンez plus3

レーザー式

ツアー選手のほとんどが使用しているのがレーザー式の距離計です。現状、ほとんどの大会では使用できませんが、普段のラウンド練習などで使用しています。1ヤードの差が大きく影響するツアー選手には、より正確な計測が求められます。

グリーンを狙う時だけでなく、ティーショットから、狙いをポイントで定めながらコースをマネージメントしていくため、レーザー式が支持されているようです。

ジャパンゴルフフェア ニコン COOLSHOT

ゴルフレーザー距離測定器 ニコン COOL SHOT

まとめ

キャディ付きでないセルフプレーが主流になってきましたが、残り距離の把握で困ったことがあるゴルファーは少なくないのではないでしょうか。そんなゴルファーにとっては残り距離を的確に教えてくれる距離計は役にたつツールになります。

まだ、距離計を使用していないゴルファーは、是非使用を検討してみてください。「正確に把握したところで、その通りにショット打てないから」は、間違いです。正確に打てるようになるためにも、活用したいツールです。下記記事で、距離計についてまとめられていますのでご覧下さい。

レーザーやGPS距離計の活用方法【ゴルフハウツー】(SPAIA)
目次
  • 全米プロと全米女子プロで使用可能に
  • レーザーとGPS
  • プロはレーザー型を使用
  • 距離計を使ってスキルアップ

全米プロと全米女子プロで使用可能に
ターゲットまでの距離を測定できる距離計。2打目、3打目地点からピンまで、あるいはティーイングエリアからハザードまでの距離を把握することができる、非常に便利なアイテムだ。
今年の全米プロと全米女子プロで、この距離計を使用可能となることが決まった。もともと2019年1月1日からのルール改正時に原則可能となっていたものの、世界の主要プロツアーでは使用不可だった。