昨季スタイルを変更した松山英樹のSGP(ストローク・ゲインド・パッティング)は改善するか

ゴルフのパッティング パッティング

2月20日から23日に開催されたWGCメキシコ選手権では優勝争いをしたものの、3年ぶりの優勝とはならず6位となった松山英樹選手。昨季からパッティングスタイルを変更しており、早くその成果が表れることを期待したいところです。

PGAツアーのツイッターで松山選手のパッティングミラーを使った練習風景が投稿されていました。以前からずっとこの練習を大切にしていますね。ボールの位置の確認を怠らないことで自分自身にとってのパッティングの軸を築いているのでしょう。

米ツアー参戦以降、ショットの精度が米ツアーであってもトップレベルであることはデータが証明しています。一方、パッティングはショットとは対照的です。

下記、松山選手の米ツアーのSGT2G(ストローク・ゲインド・ティー・トゥー・グリーン)とSGP(ストローク・ゲインド・パッティング)です。

SG(ストローク・ゲインド)指標

松山英樹 年度別SGT2G(2月23日時点)
年度 順位 記録
2020 4位 1.928
2019 3位 1.487
2018 16位 1.064
2017 3位 1.613
2016 6位 1.315
2015 7位 1.388
2014 4位 1.545

 

松山英樹 年度別SGP(2月23日時点)
年度 順位 記録
2020 179位 -0.381
2019 97位 0.011
2018 78位 0.132
2017 167位 -0.345
2016 102位 -0.025
2015 86位 0.076
2014 156位 -0.393

パッティングが向上すれば、米ツアーで優勝する時が来るはずで、昨季からパッティングスタイルの変更に踏み切りました。以前は広いスタンス幅で重心を下げ、体を固定してクラブの動きを安定させようという意思が感じられる動きでした。変更後は、スタンス幅を狭くし重心を上げ、やらかさを感じる動きになりました。

松山英樹のパッティングスタイル変更後の成果は 3年ぶり米ツアーVへSGP改善なるか(SPAIA)

昨季も今季もSGPは良くなく、まだ結果として表れていませんが、動きの方向性としては変更後の方が良いようです。変更後の動きを早く体になじませるためにも、こういうパッティングミラーを使った地味な取り組みを引き続き取り入れてもらいたいですね。

USPGAツアー

参考にしましょう! 松山英樹のラウンド前の練習メニュー

パッティングミラー アイライン

パッティング名人のチェックポイントを知る!パッティングミラー