クラブを振り上げる動作と振り下ろす動作にモーションの違いがあります。その切り返しの一瞬をトップオブスイングといいます(一般的には“トップ”と略して使われています)。
トップオブスイングの手やクラブの位置は、スイングの大きさや使用するクラブによって変わります。また、その人のスイングタイプや体の柔軟性などによっても、適した形が異なります。
手の形についても、ゴルファー全員に当てはまる正解はありませんが、基準を把握しておくことで、より良いスイングを構築していきやすくなります。
3パターンあるトップオブスイングの手の形
左手スクエア(基準)
左前腕と左手甲のラインが一直線になるのが、トップオブスイングの基準になる形です。
左手掌屈
左手首が左手のひら側に曲がり、左手の甲がやや上を向いた状態が、“掌屈”です。
左手背屈
左手首が左手甲側に曲がっている状態が、“背屈”です。
グリップの形によってトップの良し悪しが変わる
一般的には、トップオブスイングの形は左手が掌屈か掌屈気味の状態が良しとされる風潮になってきていますが、グリップによって良し悪しは変わります。
左手はスクエアかウィークが掌屈との相性が良いですし、ストロングで掌屈にする場合は、右手をウィークかウィーク気味のグリップがフィットしやすいです。石川遼選手は、掌屈にするために左手のグリップをスクエアからややウィーク気味に変えました。これも、トップオブスイングの形とグリップの形の関係性の表れと言えるのではないでしょうか。
トップの形を作りにいかない
トップオブスイングの形について探る場合、その形をピンポイントで作ろうとしないようにしましょう。トップはあくまで、バックスイングからダウンスイングの切り返しの瞬間を切り取ったものにすぎません。その切り返し前後の流れの方に焦点をあてながら、トップオブスイングを形づくっていきましょう。