「いろいろ試みているけどスライスが直らない……」そんな人は多いと思います。スライスが直らなくても、そのスライスを直す努力を継続的に行うことが理想ではあるものの、それを分かっていてもラウンドの日が迫っているなど「なんとかしたい」と焦っているゴルファーは多いと思います。
スライスの主な要因は、インパクト時のフェースの開きです。
今回は、インパクト時のフェースの開きを根本的に直すのではなく、とりあえず一時的にでもフェースの開きを直す方法を紹介したいと思います。
「根本的な改善に取り組むような練習に時間をさけない」ゴルファーは参考にしてみてください。
スライスの度合いが軽減されれれば、方向性だけでなく飛距離も向上します。そうなれば、よりゴルフが楽しくなります。スライスについてより深く理解し、上達へと向かい、よりゴルフを楽しんでください。
スライスのクラブフェースとボールの関係性
スライスの原因
上記参考記事にもありますが、スライスの原因としては3つ可能性として挙げられます。インパクト時『フェースが開く』『ヒールに当たる』『クラブヘッドの軌道がアウトサイドイン』です。
フェースが開いても、ヒールに当たっても、アウトサイドインになっても、スライスしない事はありますが、基本的には上記のうちの中の少なくとも1つは当てはまるはずです。
最も可能性が高い『フェースが開く』
上記の内、最も可能性が高いものが『フェースが開く』です。ゴルフクラブというものがフェースが開きやすくできているので、こうなりやすいです。
ゴルフとはフェースが開きやすいゴルフクラブを使用するスポーツ⇒スライスで悩んでいるゴルファーが多いのは今も昔も変わらない
となっているのです。
ヘッド軌道がどうあれ、インパクトでフェースが開くと、ほぼボールは右に飛びます。
一時的なスライス対策
根本的に直せることがベストですが、根本的な部分の改善に取り組むには時間的に難しかったり、そこまでのマインドはない等、根本的に直すことにはならなくても、一時的にでもスライスを直したいと、考えているゴルファーはいると思います。
そこで、『一時的にかもしれないけれどスライスを直す方法』をいくつか紹介したいと思います。
フックグリップ
フックグリップとは
左手の甲が正面を向くようにグリップする事を「左手フックグリップ」。右手の平が正面に向くようにグリップする事を「右手フックグリップ」と言います。
どちらか片方の手だけをフックグリップにするだけでも、インパクト時のフェースの開きを抑えることが可能ですし、両手をフックグリップにするとより確実に、一時的にフェースの開きを抑えることができます
フックグリップにするとスライスの度合いを軽減できる理由
左手のフックグリップは、自然体に比べて、意図的に前腕を回内させた状態です。右手のフックグリップは意図的に前腕を回外させた状態です。
手は基本的に自然体に戻ろうとします。よって、スイング中、左前腕は回外、右前腕は回内しやすくなり、フェースが閉じる動きが入りやすいのです。
クローズドスタンスにする
クローズドスタンスとは
スクエアスタンスの状態から右足を1歩後方へ引いた(両足のかかとラインは右を向く)スタンスをクローズドスタンスといいます。ちなみに、左足を1歩後方へ引いた(両足のかかとラインは右を向く)スタンスをオープンスタンスといいいます。
クローズドスタンスにするとスライスの度合いを軽減できる理由
インパクト時上半身が開いてしまうと、いわゆる”振り遅れ”の状態になります。振り遅れてしまうと、フェースが開いたままインパクトしてしまいます。
そこでクローズドスタンスにすると、上体の開きを抑制でき、インパクト時のフェースの開く度合いを軽減できます。右足を後方に引くことで、右サイドが前に出にくくなるからです。
スライスの根本的原因を固めてしまう可能性有り
上記で紹介した2つの方法は、一時的には良い方向に向かう可能性はあるものの、スライスになっている根本的原因を固めてしまう可能性があります。
わかりやすい例でいうと『インパクトからフォロースルーにかけての左肘の引け』です。”左肘の引け”はスムーズな前腕の回旋を妨げる為、インパクトでフェースが開く原因になります。フックグリップにしたり、クローズドスタンスにすると、スライスの度合いが軽減され、まっすぐボールを打てるようになるかもしれませんが、根本的原因である”左肘の引け”を固めてしまう懸念もあります。
何か新しいテーマに取り組む場合、現状の分析をより正確にした上で、その新しいテーマに取り組むにあたってのメリットとデメリットをより正しく把握する必要があります。それをせずに新しいテーマに取り組む事はギャンブルです。慌てずじっくりテーマを決めて練習に取り組みましょう!