使フェアウェイウッド、難しいですよね。スプーン(3番ウッド)はゴルフクラブの中で最も難しいクラブのようにも感じます。ドライバーが1番長いクラブですが、クラブヘッドが大きい上に、ティアップして打つクラブです。そういう事を踏まえると、地面から打つドライバー並みに長いクラブで、そんなにヘッドが大きくない、という点で、フェアウェイウッドはとても難しいクラブといえます。
女性は男性に比べてフェアウェイウッド使用率が高くなるでしょうから、フェアウェイウッドを使いこなしたいですよね。
よくフェアウェイウッドは『払い打ち』と言われたりします。しかし、『打ち込み』とも言われたりします。メディアでもどちら派の意見も取り上げられたりしています。
果たしてどちらなのでしょうか。それは、どちらも正しくてどちらも間違っている、というところが本当のところです。
『フェアウェイウッドは払い打ち』と言われる理由
『払い打ち』をもっと簡単に言うとすると『ボールを横から打つ』となります。
フェアウェイウッドは「ソールが広い」というところが特徴としてあります。よって、その広いソールをすべらすように打つことで、ミスなく楽にボールを上げる事ができる、というのが、「フェアウェイウッドは払い打ち」と言われる理由です。
フェアウェイウッドはアイアンに比べてクラブが長い為、振り遅れやすくなります。よって、インパクト時のクラブヘッドの入射角が鋭角になりやすくなります。よって、払い打ちのイメージを持つことで、ヘッドが遅れないようにすることも目的として「払い打ち」と言われています。
又、クラブが長くなるにつれて、スイングプレーンがフラット(横振り)になります。よって、『横振り=払い打ち』という式が発生しています。
各メーカー、フェアウッドのソールには様々な工夫を凝らした設計をするようになりました。「よりすべりやすく」をコンセプトにしたクラブがゴルフショップの店頭に並んでいます。
『フェアウェイウッドは打ち込み』と言われる理由
『打ち込み』を簡単に言うとすると『ボールを上から打つ』となります。いわゆる『ダウンブロー』です。
フェアウェイウッドは長いクラブなので、ダウンスイングでクラブヘッドが垂れ下がりやすくなります。「クラブが寝る」状態になりやすいのです。すると、インパクトゾーンでクラブヘッドは下から上に動こうとしてしまいます。地面にあるボールを打つにも関わらず、クラブヘッドが下から上に動いていては、ダフリかトップになるのは必然といえます。
このようになることを防ぐ為に、クラブヘッドをボールに対して適度に上から当てるイメージを持つべきという考えが「フェアウェイウッドは打ち込み」と言われる理由です。
上から打ち込もうとすることで、ダウンスイングでクラブヘッドが垂れ下がらず、クラブが立った状態を維持してインパクトへ向かいやすくなる、という考えです。
クラブの動きはあくまで『結果」
フェアウェイウッドの打ち方には正反対の意見が存在しますが、クラブの動きは結果論として考えたいところです。「アイアンだから打ち込み」「ウッド系は払い打ち」は、同じスイングをしようとした場合に結果として表れるヘッド軌道です。
アドレスにエラーがある人は、アドレスが良くなれば、理想的なクラブヘッドの動きに近づきます。テークバックにエラーがある人は、テークバックが良くなれば、理想的なクラブヘッドの動きに近づきます。
基本的には体の使い方はアイアンショットもドライバーショットも同じです。まずは、すべてのクラブでのショットを1つのスイングとしてゴルフに取り組んでみて下さい。細かいことはそれからです。