石川遼の安定感はホンモノ!?スイング改造の効果で苦しんでいたショットの精度が向上か
男子ツアーが開幕して2戦が終了しましたが、2戦目の関西オープン2日目に、石川遼選手が大きな記録を作りました。連続60台の記録をツアー最長タイの「15」まで伸ばしたのです。昨年終盤の三井住友VISA太平洋マスターズでは2年…
男子ツアーが開幕して2戦が終了しましたが、2戦目の関西オープン2日目に、石川遼選手が大きな記録を作りました。連続60台の記録をツアー最長タイの「15」まで伸ばしたのです。昨年終盤の三井住友VISA太平洋マスターズでは2年…
早いもので石川遼選手は今年の9月17日に30歳になります。マンシングウェアKSBカップでアマチュアで優勝し「ハニカミ王子」として一躍時の人となったのが2007年。30歳ともなると「リョウクン」と呼べない年代になりますね。…
およそ10年前、世界のゴルフ界で3Rと称されていた3人がいました。ロリー・マキロイ選手、リッキー・ファウラー選手、そして、石川遼選手です。欧ツアー、米ツアー、日本ツアーでそれぞれのツアーで旋風を巻き起こし、ゴルフ界の次代…
いよいよ2020年、東京オリンピックイヤーの日本男子ゴルフツアーが開幕しました。そこで気になるのが日本代表入りの行方です。男子日本代表は2名になる可能性が高いです。そして、松山英樹選手はほぼ当確です。あと1人。やはり、石…
12月5日から8日に東京よみうりカントリークラブで開催された日本シリーズJTカップが終了し、2019年度の男子ゴルフツアーは幕を閉じました。日本シリーズJTカップで劇的な今季3勝目を挙げた石川遼選手は「東京オリンピック日…
10月10日からブリヂストンオープンが袖ヶ浦カンツリークラブ・袖ヶ浦コースで開催されました。台風の影響で2日間競技となり、結果、今平周吾選手が優勝しました。今平選手は今季初優勝で、賞金ランキングでは石川遼選手を抜いて、首…
10月に入り、日本のプロゴルフツアーが佳境を迎えます。と同時に、賞金王を争う選手が絞られてくる時期です。 男子は、9月26日から29日に開催されたパナソニックオープン終了時点で、石川遼選手が賞金王争いの首位を走り、石川選…
2019年5月2日(木)~5日(日)に開催した中日クラウンズは宮本勝昌選手の優勝で幕を閉じました。そして、同大会に出場した石川遼選手は、2日目のラウンドスタート前に棄権しました。 理由は「第5腰椎ヘルニア」の症状とのこと…
アジア大会2018ジャカルタのゴルフ競技で高校3年生の中島啓太選手が金メダルを獲得しました。日本男子代表は、金谷拓実(東北福祉大学1年)、今野大喜(日本大学4年)、米澤蓮(東北福祉大学1年)、中島啓太(代々木高校3年)の…
”パッシブトルク”というワードをご存知ですか?これは、直訳すると『受動的トルク』『受動的ねじれ』となります。体の各部位のねじれ、クラブのねじれをトータルで考えたゴルフ理論の一つがパッシブトルクです。これを理解することで、…