異次元の飛距離を叩き出す米ツアー選手 飛距離三要素の変化は

ゴルフ インパクト 飛距離アップ

20年で約17ヤード飛距離増

ツアー選手の飛距離アップがとどまるところを知りません。米ツアーのドライビングディスタンス平均が20年で約17ヤード伸びています。これだけドライビングディスタンスが伸びて、ドライバーだけでなくアイアンの飛距離も伸びていることをふまえると、基本的にパー72のコースセッティングで行われるものを、パー71とか70で設定するのも頷けます。

トーナメント開催コースなどでは、パー設定を調整するのにも限界があるため、コース改修をして距離を伸ばしています。今年のマスターズでは35ヤード伸ばして開催されました。

米ツアー 過去15年 ドライビングディスタンス ツアー平均
年度 ドライビングディスタンス(ヤード)
2021 296.2
2020 296.4
2019 293.9
2018 296.1
2017 292.5
2016 290
2015 289.7
2014 288.8
2013 287.2
2012 289.1
2011 290.9
2010 287.3
2009 287.9
2008 287.3
2007 288.6
2002 279.5

飛距離三要素

インパクト時のボール初速を「ボールスピード」、回転量(縦)を「バックスピン量」、発射角度を「打ち出し角」という。この三つの要素によって飛距離が決まります。

最近の米ツアーでこれだけ飛距離の変化があるとうことは、この三要素にも変化があるということです。どのように変化したのでしょうか。以下の記事では、米ツアーでトラックマンによる記録が開始された2007年からの15年間のツアー平均を調べながら、三要素の変化についてまとめられています。ご一読ください。

【ゴルフ】米ツアーで加速する飛距離アップ 飛距離三要素はどのように変化しているのか(SPAIA)
目次
  • 米ツアーのパワーゴルフ化
  • 米ツアーの飛距離三要素
  • フィジカル、ギアの進化

米ツアーのパワーゴルフ化
米ツアー選手たちの飛距離アップが加速し続けている。昔は2オンが難しかったパー5で楽々2オンするようになり、元々パー5のホールをパー4にし、18ホールパー72をパー71や70にして開催する大会も珍しくなくなってきた。