ツアー出場をかけた過酷な戦い!ファイナルクオリファイングトーナメント

JGTO 日本ゴルフツアー機構 男子

今年、2018の中日クラウンズを勝った選手が、2009年、4大メジャートーナメントの1つである全米プロゴルフ選手権の優勝者で、2000年代、日本ツアーでも活躍したY・Eヤン選手です。

Y・E・ヤン 2018年中日クラウンズ優勝

出典:https://news.golfdigest.co.jp/jgto/6202/article/73755/5/

Y・Eヤン選手は、2018年のツアー出場を賭けた、2017年開催のクオリファイングトーナメントを勝ち抜き2018年のツアー出場権を獲得しました。ファイナルクオリファイングトーナメントを1位で通過し、4大メジャーチャンプの貫録を見せつけた形となりました。

2017年のファイナルクオリファイングトーナメントの初日は11月30日でした。この日はレギュラーツアー最終戦『日本シリーズJTカップ』の初日で、日本シリーズの裏で、ある意味日本シリーズよりも熱い戦いが繰り広げられていたのでした。

ファイナルクオリファイングトーナメント出場資格

  • 本年度サードクォリファイングトーナメントを通過
  • ツアートーナメントにおける、本年度1年間有する出場優先順位(シード権)獲得選手で、翌年度1年間有する出場優先順位(賞金ランキングによる出場資格においては上位75名までの者)を喪失

などの出場資格を得ているツアープロ達が来年のツアー出場権をかけ、6日間に渡り戦います。

レギュラーツアー優勝経験のあるプロもシード落ちするとこの戦いを勝ち抜かなければ、翌年のレギュラーツアー出場権を得られなくなります。ファーストから勝ち上がってきた選手も、レギュラーツアーシード落ちをして参加せざるを得なくなった選手にとっても、まさに決死の覚悟で臨むのがこのファイナルクオリファイングトーナメント(ファイナルQT)なのです。

JGTOの成り立ち

ゴルフツアーやクオリファイングトーナメントは『JGTO(ジャパンゴルフツアーオルガニゼイション)』という組織の主管です。

PGAから分裂して、JGTOが発足し、1999年からこのクオリファイングトーナメントがスタートしました。「プロゴルファーの称号を得たい」というよりも「ツアーに出たい」という選手は、PGAのプロテストをスルーしてQTにトライする選手が多くなってきました。

PGAとJGTOをそれぞれ区分けする場合、「プロゴルファー」と「ツアープレーヤー」とを別の意味で解釈しなければいけない、ややこしい感じに今はなっています。

ファーストクオリファイングトーナメント(QT)は8月頃から

ファーストから数えるとファイナル終了までは約5か月間に及ぶ長丁場です。長い!(笑)

それだけレギュラーツアーを夢見るゴルファーがたくさんいるということですね。選手によっては各ステージのかなり前から、練習ラウンドに行って準備したりしています。ビジネスマンにとっての大きな商談、役者を夢見る人のオーディションと同じなので、それぐらいの準備は当然と言えば当然かもしれませんね。

ファーストQTを突破すればライセンスカードが発行され「ツアープレーヤー」の称号を得られる

ファーストQTを突破すると、「ツアープレーヤー」の称号を得られます。毎年50人ほどの「ツアープレーヤー」が誕生しています。ファーストQTを1度突破すると翌年以降、セカンドQTから出場できます。90打つスキルになろうが、ずっとツアーに出れなくても「ツアープレーヤー」です。

ファーストQTからファイナルQTを勝ち抜くまでにかかる費用

ファーストQTエントリーフィ:108,000円

セカンドQTエントリーフィ:108,000円

サードQTエントリーフィ:216,000円

ファイナルQTエントリーフィ:216,000円

合計648,000円

エントリーフィだけで648,000円かかります。

これにはプレー代や宿泊費などは含まれていませんので、これらの費用も加える必要があります。

ファーストQT:4日間(指定練習日含)、最少3泊

セカンドQT:5日間(指定練習日含)、最少4泊

サードQT:5日間(指定練習日含)、最少4泊

ファイナルQT:7日間(予選、決勝、指定練習日含)、最少6泊

※開催会場の近くに住んでいる選手は自宅から通えますが、ほとんどの選手はホテルなどに宿泊します。

プレー代が1日1万円だとすると、21ラウンドすることになりますので210,000円かかります。

宿泊代は、最少で17泊ですので、1泊8,000円のホテルに泊まったとすると136,000円かかります。指定練習日の前の日も宿泊するとさらにかかります。

※指定練習日は初日の前日に設けられています

次に交通費です。場合によっては、九州の自宅から関東の会場、関東の自宅から関西の会場、といったこともあり得ますので、往復50,000円を超える事もあります。

これに、食事や雑費がかかるので、少なく見積もっても合計1,000,000円を軽く超えます。

と、すごい出費なのです。

そして、ファイナルQTで見事好成績をおさめて翌年のツアー出場資格を得ても、そのツアーでもQTと似たような費用のかかり方になるので、好成績を収めないと出費だけがかさみ、プラス収支になりません。

そのスポーツでもそうだと思いますが過酷な世界ですね!?

新しい選手や、Y・Eヤン選手のような、懐かしい選手が勝ち上がりを見せる代わりに、知名度も実績もある選手が、2018年のレギュラーツアー出場権を失う、ということも起こりました。

ただ、そのような選手でも、マンデートーナメントという、各試合ごとの予選会を勝ち抜いたり、主催者推薦を得る事ができるとレギュラーツアーに出場することができます。

いずれにしても厳しいプロゴルフツアーの世界!表舞台に立とうとする男子ツアープロの戦いが、日本シリーズの裏で、ギャラリーのいない会場で、ひっそりと始まりひっそりと幕を閉じていたのです。

……いや、ひっそりではありませんでした。今回はAbemaTVでネット配信されていたんです。これまでよりも脚光浴びたファイナルQTでした。

2018年はこのファイナルQTを勝ち抜いた選手の中から、Y・Eヤン選手以外にも活躍する選手が出てくるのでしょうか。