結局のところ基準となるスクエアグリップってどういう形?

ゴルフ グリップ グリップ

グリップ1つとっても様々な情報が飛び交っています。「構えた時、上から左手のナックル(第1関節)がどの程度見えるべきか」「親指の位置は?」などが、色々言われています。「結局のところ、何がスクエアなの?」と疑問に感じている人は多いのではないでしょうか。ということで、今回はグリップについて述べてみたいと思います。

グリップの種類は3種類

アイアンやウッド系のクラブの握り方は3種類あります。『オーバーラッピンググリップ』『インターロッキンググリップ』『テンフィンガーグリップ』です。

オーバーラッピンググリップ

右手の小指を左手の指の上に乗せるグリップです。ひと昔前までは主流で、プロゴルファーでもダントツでこのオーバーラッピンググリップ採用者が多くいました。

オーバーラッピンググリップ

ゴルフのグリップ

出典:PGA基本ゴルフ教本

インターロッキンググリップ

右手の小指と左手の人差し指を絡めるグリップです。タイガー・ウッズがこのグリップを採用しており、タイガーが登場したあたりから、プロゴルファーでもこのグリップを採用する選手が多くなってきました。

ゴルフのグリップ

出典:PGA基本ゴルフ教本

テンフィンガーグリップ

10本の指全部で握るグリップです。『ナチュラルグリップ』や『ベースボールグリップ』とも言われています。

ゴルフのグリップ

出典:PGA基本ゴルフ教本

これらは、何が正しくて何が間違っている、というものではありません。どれでもいい、です。ただ、人によってしっくりくるものとそうでないものがあるので、どれを採用するかは試したりしながら、しっかり考える必要があります。

1昔前はオーバーラッピンググリップが主流で、タイガー・ウッズが登場したあたりからインターロッキンググリップ採用者が増えだした、という流れを見ても、その時1番強いプロゴルファーが主流になるという傾向があります。

グリップの形に関してPGAが発行している『基本ゴルフ教本』を基準にする

グリップに関する様々なチェックポイントに関しては、PGA(日本プロゴルフ協会)の基本ゴルフ教本にあるものを参考にすると良いと思います。すべてPGAが絶対、という訳ではありませんが、グリップに関してとてもこだわっていて、あらゆる検証を重ねた結果、示されている形ですので、基本ゴルフ教本で示されているものが“現状、最もスクエアなグリップ”という認識で良いです。

PGA基本ゴルフ教本

左手と右手のY字形の延長線

人差し指と親指の間にできる線のことを『Y字形』と言います。このY字形の延長線の向きが、グリップをセットする上で重要なチェックポイントになります。基本ゴルフ教本には、このY字形に関して、次の通り書かれています。

・左手のY字形の延長線は首筋の右側から右肩の間を指すようにする

・右手のY字形の延長線は首筋の右側を指すようにする

是非チェックしてみて下さい
ゴルフのグリップ

出典:PGA基本ゴルフ教本

ゴルフのグリップ

出典:PGA基本ゴルフ教本

ゴルフのグリップ

出典:PGA基本ゴルフ教本

左手は2ナックル見える

人差し指の第1関節の事を”ナックル”と言います。アドレスした時、構えた人(上)から見て、左手の人差し指のナックルと、中指のナックルの、2つのナックルが見える形が基準となります。教本には『2つ~3つ』とあるので、3つ見えても良いです。

左手親指、右手親指の位置

特に初心者は、両手とも、親指をグリップの真上にまっすぐセットしがちです。しかし、両手とも、親指はグリップの真上ではありません。
左手親指はグリップセンターより右、右手親指はグリップセンターより左にセットするのが基準になります。

まとめ

このように、グリップだけでもチェックポイントはたくさんあります。なんとなく握っている人が多いと思います。今一度、グリップのチェックをしてみて下さい。上記のようなグリップが絶対ではありません。今のグリップが基準的なものと比べてどうなっているのか、を、知ることがスイングと結果の因果関係を明確にする上で重要なのです。

グリップ関連記事はこちら