【プロゴルフ】ツアー選手の低年齢化は加速するのか

ゴルフスイング プロゴルフ

若手の台頭が著しい男女ツアー

今季、男子では大学3年の中島啓太選手がアマチュア優勝を果たしました。また、大学であれば1年にあたる久常涼選手が、シーズン終盤、下部ツアーのAbemaTVツアー経由でレギュラーツアーへ進出し躍動。見事シードを獲得しました。

女子では黄金世代とミレニアム世代の活躍はよく知られていることでしょう。今季はミレニアム世代の古江彩佳選手と、黄金世代とミレニアム世代の間の世代にあたる稲見萌寧選手が賞金女王争いを繰り広げました。高校3年生の佐藤心結選手が優勝を争いプレーオフに進出した試合もありました。

高校出身者と大学出身者の数の割合に差

男女とも若手の台頭が著しいですが、シード選手の高校出身者と大学出身者の数を調べてみると、男女ツアーで差がありました。男子は大学出身者の方が多く、女子は高校出身者の方が多かったのです。

「大学出身」といっても「卒業」と「中退(4年在籍の場合でも)」の両方が混在しているので、完璧な数字ではないのかもしれませんが、男子が大学出身45名で高校出身が20名でした。女子は大学出身が16名で高校出身が34名でした。

現状の流れでいくと、高校出身者が増えそうですが、来年からアマチュア規定が変更になり、アマチュアでもスポンサーから支援を受けられるようになりました。これにより「早くプロになって稼ぐ」というよりも「アマチュアでじっくりと力をつける」ことを優先する傾向になるかもしれません。

このような男女ツアーの低年齢化などについて下記の記事で書かれています。ご一読ください。

男女とも低年齢化進むプロゴルファー 来年アマチュア規定で傾向に変化も(SPAIA)
目次
  • 若くして頭角を表すのは高卒か大卒か
  • 第一線で活躍する選手の低年齢化

若くして頭角を表すのは高卒か大卒か
男子ツアーの日本シリーズJTカップを終了をもって日本の男女ツアーの全日程が終了した。女子はミレニアム世代の活躍が目覚ましく、男子でも女子黄金世代と同学年の金谷巧実の賞金王争いや、2002年生まれの久常涼がプロとして旋風を巻き起こすなど、若い世代が頭角を表してきている。