ボール位置に無頓着なゴルファーが多いです。特に初心者はボール位置があいまいで、ボール位置が毎ショット違う、といったことが多く見受けられます。ボール位置は基準はあるものの「ここ!」と断定できるものはありません。個人差があります。
7番アイアンで、ボールを両足真ん中の線上に置く人もいれば、真ん中より右足寄りの線上に置く人もいれば、左足かかと内側の延長線上に置く人もいます。体寄りにボールを置く人もいれば、体から遠い位置にボールを置く人もいます。
ボール位置はある程度は個人差があって良いのですが、問題はそのボール位置が毎ショット違っている人が少なくないということです。
ボール位置が毎ショット違っていては、スイングの安定、確かな上達はあり得ません。
ボール位置が毎ショット違ってしまう理由の1つとして、プレショットルーティーンが定着していないことが考えられます。
一般的なものとして、ボールの後方から目標を見て、クラブフェースを目標線に合わせ、足踏みをしながら前傾し、足の位置を決めて、アドレスを完成させていく、というルーティーンがあります。
こういったルーティーンを自分なりにアレンジするなどして定着させられると、ボールの位置は安定させやすいです。
適当にボールを正面にして立って、足の位置や向きを「ここかな?ここかな?」と行き当たりばったりで動かしてボール位置に対しての足の位置を決めていては、ボール位置を定着させることはできません。
ボールの位置がスイングに与える影響
重心の位置が乱れる
アドレス~トップオブスイング
ボール位置が右寄りになるほど、右重心になりやすく、左寄りになるほど、左重心になりやすいです。ボール位置が体の近くになるほど、かかと側重心になりやすく、体の遠くになるほどつま先側重心になりやすいです。
ダウンスイング~フィニッシュ
ボール位置が右寄りになるほど、右重心になりやすく、手首をコネやすくなります。一般的に言われる「すくい打ち」になりやすいです。
ボール位置が左寄りになるほど、上体が左に突っ込みやすくなります。
ボール位置が体の近くになるほど、クラブヘッドの軌道がアウトサイドインになりやすく、ボール位置が体の遠くになるほど、インサイドアウトになりやすいです。
手首をこねる
ボールの位置が右過ぎると、手首をこねやすくなります。「こねる」とはインパクトで左手が背屈している状態のことです。手首をこねると、ボールに力を伝えきることが難しくなります。
【初心者】ボール位置を定着させるための方法
初心者ゴルファーは、練習時、両足つま先の前に何か目印になるものを置いて、その目印を頼りに毎ショット足の位置を決めるようにすると、早く足の位置を定着させることができます。
初心者のうちは尚更、ボールにクラブヘッドを当てることに必死で、スイングすることに必死です。結果、足の位置に無頓着になりやすいです。
安定してボールにクラブヘッドを当てる為にも、各番手ごとのボールの位置を定着させましょう。