クラブが短くなるほどボール位置が右足寄りになり、クラブが長くなるほどボール位置は左足寄りになります。このように、アドレス時、クラブによってボールの位置は変わりますが、グリップ(手)の位置は変わりません。グリップの位置は左脚内もも前です。
よって、短いクラブはハンドファーストの度合いが強まり、長いクラブはハンドファーストにならなくなります。
『左脚内もも前』が体の正面
グリップは、スイング中体の正面に位置し続ける
遠心力により結果的には、スイング中ポイントポイントで、体の正面からグリップは外れますが、持つべきイメージとしては、スイング中終始、グリップ(手)は体正面、がベターです。
「グリップ(手)は体正面」の理由は、「安定してクラブを支えられる」からです。重たいものを持つとき、体正面で持ちますよね。それと同じです。また、ゴルフに限らずあらゆるスポーツでは、「手は体の正面」です。野球(守備、バッティング)しかり、テニスしかり。
スムーズな運動の為には「手は体正面」は重要です。
体の正面とはどこ?
立位の場合はみぞおちの正面あたりが体の正面としてよいでしょう。両足のセンターライン上です。しかし、ゴルフクラブは、左手を上、右手を下にして握ります。よって、背骨が右に傾きます。右肩が下がった状態です。
背骨が右に傾いた状態での体の正面は、両足センターライン上よりも左になります。体の正面の目安としてベターなのが『左足内もも前』です。
アイアンやアプローチでハンドファーストアドレスになるのは結果
「アイアンはハンドファーストでアドレスする」と言われています。
しかし、それはハンドファーストでアドレスすることが目的ではなく、グリップを左内もも前にセットして、ボール位置をセンターや右足に近づける結果、ハンドファーストになる、という認識を持つようにしましょう。
ハンドファーストアドレスを目的としてしまうと、クラブが長くなるにつれて『過剰なハンドファーストアドレス』になってしまいます。
アプローチも同様です。アプローチ時も、グリップ位置は左脚内もも前が基準になります。
グリーン周りからのアプローチショットでは、状況によってはボールを右足寄り(右つま先前)に置きます。結果、ハンドファーストが強まります。
ハンドファーストありき、ではありません!グリップを大きく左(左脚の左)にずらしてハンドファーストアドレスを作らないようにしましょう。
グリップ位置について理解を深め、定着させて安定感のあるゴルフを実現させましょう。