ゴルフフィットネスやゴルフ練習に!CORE MOVE(コアムーブ)
今回はCORE MOVE(コアムーブ)というフィットネスグッズの紹介です。CORE MOVEは、バランスボール、トランポリン、砂浜、のいいとこどりをした、クッション性のあるものです。 CORE MOVEの上に乗って運動を…
今回はCORE MOVE(コアムーブ)というフィットネスグッズの紹介です。CORE MOVEは、バランスボール、トランポリン、砂浜、のいいとこどりをした、クッション性のあるものです。 CORE MOVEの上に乗って運動を…
フェースの開閉を『フェースローテ―ション』や『フェースターン』と言います。そしてそのフェースローテーションは『リスト(手首)ターン』で行うものとして認識されているゴルファーは多いのではないでしょうか。 実は、解剖学的にリ…
Tさんに自宅でできる、ボールを打たないエクササイズを指導した後、実際取り組んでみて、結果どうなったかをヒヤリングしました。スコアが前回のラウンドより良くなったのですが、スコア以上に飛距離が明らかに伸びたようです。スイング…
スイング中、上体が左右に流れてしまう人や腰が左右に流れてしまう人、多いですよね。また、分かっているけどなかなか直らない人も多いのではないでしょうか。今回は、そんなゴルファーの為になるエクササイズを紹介したいと思います。 …
いつ何を摂取するか―――――――― ゴルファーに限らずどんなスポーツ愛好家でも「何を摂取るか」は、比較的意識していると思います。しかし、「いつ」というタイミングまで考えて摂取している人は少ないのではないでしょうか。 アメ…
2017年10月4日に待望のROBOT&LASERBEAMの第2巻が発売されました。まずは第1話までの簡単なあらすじです。 ※以下、巻頭記載の「STORY」 融通がきかず無表情、クラスメイトからはロボと呼ばれている高校生…
スイングバランスの向上や力強いインパクトの実現の為に必要なのがお尻の筋肉です。お尻の筋肉は、下半身の中で最も大きな筋肉です。ふくらはぎや太ももよりも大きいのです。よって、お尻の筋肉を効果的に使うことで、下半身が安定し、腕…
ラウンド前や練習前、更には日常生活でストレッチをしていますか?ストレッチは体の柔軟性を高める為のものです。ケガの予防になるだけでなく、スムーズにゴルフスイングを覚える為にも重要な運動になります。練習場での風景を見ていると…
正しいトップの位置はだいたい『シャフトが地面と平行』というのが、一般的な認識です。果たしてそれは正解でしょうか。プロゴルファーのスイングが、だいたいシャフトが地面と平行なポジションにクラブが収まているので、そう言われてい…
「体を使って~」と言われていたり、「手打ちOK」と言われたり、より一層の情報化社会になってきているということもあり、「どっちやねん!」と混乱しているゴルファーは多いのではないでしょうか。 感覚的表現は色々あれど『体幹主動…