「フィニッシュまで振り切る」を誤解しないように!持つべきイメージはフィニッシュでも手が体の正面

ゴルフスイング フィニッシュ フィニッシュ

フィニッシュまで振り切るように!」とよく言われます。たしかに、インパクトは意識せずフィニッシュまで振り切る事は重要です。クラブヘッドをボールに当てる意識が強すぎてインパクトでスイングが終わってしまうゴルファーは多いですからね。しかし、ただ、ビュン!と、やみくもにフィニッシュまで振り切れば良いというわけではありません。

正しいフィニッシュのイメージ

アドレスからフィニッシュまで手は体の正面

基本的にアドレスからフィニッシュまで手は体の正面にキープするイメージを持つ必要があります。それが最も腕と体の調和を生み、安定したインパクトを迎えやすくなるからです。

ただ、手を体の正面に維持するのはあくまでイメージであって、実際は手が体の正面からはずれてOKです。クラブの遠心力の作用で、手が持っていかれるからです。

体の回転でスイングする

スイング中、手を体の正面にキープするためには体の回転でスイングする必要があります。体幹主動です!腕は縦に動くだけのイメージが重要です。腕が縦に動いている分には、手が体の正面からはずれることにはなりません。

手は縦に動くだけですが、腕は「回旋」という重要な働きがあります。フェースローテーションのことです。縦に動くだけというのは、手の移動を考えた時、手を横(左右)に動かさず、縦へだけ動かす、ということです。腕の動き=縦×回旋、となります。

プロゴルファー 大きなフォロースルー

インパクト時の正しいフェースローテーションを分解して解説

正しく振り切るということ

インパクトを意識せずに、体の回転と体重移動をベースにしてフィニッシュへとクラブを導くことが、正しく振り切るということです。遠心力の有効活用も重要です。

手をフィニッシュまで一気に持っていくことは、振り切るとは言いません。腕の”振り過ぎ”です。腕の役割は振る事ではなく、回旋です。

腕の運動量を減らす

無理にフィニッシュまで振り切ろうとすると手が体の正面からはずれやすい!

大事なのはインパクトを意識せずにフィニッシュを迎える事であり、大きなフィニッシュをとることではありません。振り切った大きなフィニッシュは、結果としてなるものです。

手をフィニッシュまで一気に持っていこうとすると、手が体の正面からはずれます。フォロースルーで左肘が引けるのも、腕の横(左)への振り過ぎが原因として挙げられます(腕の回旋不足ももちろんありますが)。

プロゴルファーが”腕を振り切る”と言っているのは体幹主動で振れているから!

プロゴルファーがフォロースルーやフィニッシュでの大切すべきことを問われると、「腕を振り切る」と言う事があります。これは、ほとんどのプロゴルファーはジュニアの頃からゴルフをしているため、自然と体幹主動で、インパクトを意識しないスイングを無意識に覚えていることにより発せられる言葉です。

成人してからゴルフを始めた人が、ジュニアの頃からゴルフをしているプロゴルファーの感覚をそのまま取り入れようとするのは無理があります。

腕を小さく使っても、大きなフィニッシュになることが理想

フィニッシュでは手をコンパクトに収めようとしても、体幹主動とクラブの遠心力により結果的に振り切った大きなフィニッシュになるスイングが理想的です。

腕の振りを抑えると、振り切った感じのフィニッシュにならないのであれば、腕の回旋がうまくできていないか、カラダの各部位の可動域の問題が考えられます。もしそれらに問題があるのなら、腕の回旋の練習や、体の柔軟性が向上する取り組みをすることで、振り切った感じのフィニッシュのスイングに近づきます。

北アイルランド代表ロリー・マキロイの飛距離の源はフィニッシュで見てとれる体幹の強さ(SPAIA)
目次
  • 元世界ランキング1位、メジャー4勝
  • 毎年上位に入る飛距離
  • ピタッと止まるフィニッシュ
  • デシャンボーの飛距離への対抗をやめて復調

元世界ランキング1位、メジャー4勝
1989年生まれのロリー・マキロイは、北アイルランド代表として東京オリンピックに出場。若い時からタイガー・ウッズ2世と言われるなど、プロゴルフ界を引っ張っていくべき選手と評価され、期待に応える活躍を続けている。

ABOUT US

GOLFERS SUPPORT 編集部
よりよいゴルフライフを応援するメディア「GOLFERS SUPPORT(ゴルファーズサポート)」の公式アカウント。GOLFERS SUPPORTは、上達志向のゴルファー、カジュアルにゴルフを楽しみたいゴルファー、すべてのゴルファーを応援しています。