スイングについて悩んでいる方など上達思考のゴルファーはもちろん、ゴルフ初心者の方も、いつでもどこでもオンラインでサポートします。
利用方法は簡単!質問や撮影したスイング動画をフェイスブックのメッセンジャーかメールで送るだけ。原則48時間以内に回答します。
1か月プランは4,000円、半月プランは2,500円でご利用いただけます。
期間内レッスン受け放題!質問無制限!
オンラインゴルフレッスンはこんなゴルファーにおすすめ
- 基本について知りたい
- スイングについて悩んでいる
- 改善箇所は分かっていても、改善する方法が分からない
- 情報が溢れていて何が正解か分からない
- 一時的にでも良いのでスライスを修正したい
- これからゴルフを始める
等
オンラインゴルフレッスン利用方法
1.スイング動画を撮影するなど質問を用意
スイング分析、レッスンをご希望の方はスイング動画を撮影してください。

2.オンラインゴルフレッスンに申し込み
オンラインゴルフレッスン申し込み専用ページよりお申し込みください。




3.メールかフェイスブックのメッセンジャーでメッセージを送信
メールの場合は、abcdefgolfers@gmail.com宛に質問を送信してください。
メッセンジャーの場合は、Golfers Support宛に質問を送信してください。
スイング分析、レッスンご希望の方は動画を添付してください。




4.ご回答
原則48時間以内にGolfers Supportよりご回答いたします。




質問例と回答例




どうしてもボールが右に飛んでしまい、飛距離が出ません。どこを直せばよいでしょうか。動画送るのでアドバイスをお願いします




オンラインゴルフレッスンのお申し込みをありがとうございます。スイング動画を拝見しました。次の2点についてコメントさせていただきます。1つ目がバックスイングでの上体の右への流れについて。2つ目がフォロースルーでの左肘の引けについてです。まずバックスイングについてです。バックスイングで上体が右へ流れると、ダウンスイングで上体の右への傾きが大きくなり、グリップが浮きフェースが開きやすくなってしまいます。それを回避しようと上体が左へ突っこむと、クラブヘッドの軌道が過剰なカット軌道(アウトサイドインの軌道)になりやすく、スライス回転の弾道になりやすくなります。上体を左脚の上で回すイメージを持つことでアドレス時のバランスを維持したままバックスイングできる…………
※アドバイスのボリュームはその都度変わります。質、量ともに適した内容のメッセージをお送りするよう努めますが、分からない点があれば遠慮なく分かるようになるまで質問してください。
スイング分析
ラインを引くなどしてスイング分析し回答します。















