「入射角」とも言われている。弾道測定器TRACKMANの登場が影響して「アタックアングル」と言われるようになってきた。インパクトでクラブが入る角度。飛距離に大きく影響する。ドライバーで最大飛距離を実現するには、アッパーブロー(プラスのアタックアングル)である必要がある。ただ、アッパーブローだけでは最大飛距離は生み出せない。インパクト時のロフト角も影響する。
Popular posts
-
【ゴルフ初級者】各番手のロフト角と飛距離 -
最大飛距離が出る打ち出し角 ヘッドスピードによって適正値は変わる -
番手別 理想のスピン量の目安 -
元祖三角ネック タイトリスト DEAD CENTER PUTTER SP203 -
インパクトの瞬間、ズルッ!インパクトでグリップがずれる理由 -
シャフトカットは意外と簡単 シャフトの長さを自分で短くする方法 -
アマチュアはスタンス幅が広すぎる傾向。スタンス幅の基準とは!? -
支点、力点、作用点 スイング中グリップエンドを下げる力が必要な理由 -
飛距離に大きな影響を与える、番手別のヘッドスピードの目安 -
オデッセイとトラスパターの融合?TRI-BEAM(トライビーム) 試打レビュー